私たちは「大峰山女人禁制」の開放をもとめます

女人禁制って
こんなことやってます
私たちは「大峰山女人禁制」の開放をもとめます
2004年7月「紀伊山地の霊場と参詣道」がユネスコ世界文化遺産に登録されました。奈良・和歌山・三重の3県にまたがるこの地域は、総面積約500haにも及び、素晴らしい自然と貴重な資産が残されています。

 ところが、奈良「大峰山」を中心に約10km四方が、「ここより先、女性の立ち入りお断り」という「女人禁制」区域が今なお残されたままとなっています。
大峰山の女人結界門
 国立公園の敷地であり、公道(通行規制は人命に関わる場合に限られる)であるにもかかわらず、容認されている女性差別を、私たちは見過ごすことができません。

 私たちは、「大峰山女人禁制」の開放が、ただ山に登るということに終始するのではなく、女性に対するあらゆる差別撤廃への起爆剤となることを信じています。
「大峰山女人禁制」の開放を求める会
2016年3月31日・・・2015年11月21日 五條永教さん(金峯修験本宗宗務総長)にインタビューをしました。内容を活動報告に載せました
2015年7月25日・・・なら男女共同参画週間イベント2015『カルタとり会を通して「女人禁制」を考える』を行いました。「活動報告
これまでの出版物「女人禁制」Q&A(2005年9月19日)現代の「女人禁制」―性差別の根源を探る(2011年3月31日)いろはうたで詠む女人禁制(2013年12月4日)
2013年1月5日・・・2012年1月〜12月の間にネット署名していただいた方は10名でした。ありがとうございました。
2012年8月1日・・・2012年6月15日 宮城泰年さん(本山修験宗管長・聖護院門主)と話し合いをしました。内容を活動報告に載せました
  2012年1月19日・・・2011年1月〜12月の間にネット署名していただいた方は10名でした。ありがとうございました。
2012年1月10日・・・2011年10月9日 田中利典さん(金峯修験本宗宗務総長)にインタビューをしました。内容を活動報告に載せました
2011年10月1日・・・2011年4月23日 福井良盟さん(竹林院住職)と話し合いをしました。内容を活動報告に載せました
2008年5月25日・・・2007年12月15日 結成5周年記念シンポジウム報告 活動報告
2005年3月3日・・・ホームページオープン
管理画面